技術メモ

【C#】Math.Roundを利用して四捨五入する際にはMidpointRounding.AwayFromZeroを必ず指定する

まず、AwayFromZeroを指定しない場合の例を以下に記載した。
期待通りになる場合と、ならない場合があるので問題に気付きにくく、厄介!

? Math.Round(100.5)
100
? Math.Round(101.5)
102
? Math.Round(102.5)
102
? Math.Round(103.5)
104
? Math.Round(104.5)
104

以下のようにMidpointRounding.AwayFromZeroを指定すると期待した通りに四捨五入してくれる。

? Math.Round(100.5, MidpointRounding.AwayFromZero)
101
? Math.Round(101.5, MidpointRounding.AwayFromZero)
102
? Math.Round(102.5, MidpointRounding.AwayFromZero)
103
? Math.Round(103.5, MidpointRounding.AwayFromZero)
104
? Math.Round(104.5, MidpointRounding.AwayFromZero)
105 

【WebAPI】郵便番号から住所を検索する

Excel APIというサービスを利用すると、簡単に取得できる。

https://api.excelapi.org/post/address?zipcode=1638001

実行結果:東京都新宿区西新宿2丁目8−1 東京都庁

1日1万アクセスまで無料で、Excel以外からのアクセスもOKとのこと。
ありがたいですね。

2023/05/15 追記
これを試したのは夜で、そのときは早かったのですが、翌日の昼間に試したところ、結果が返ってくるまで数十秒かかることがありました。速度が不安定だと使えないので、利用しないことにしました。残念・・・
PostcodeJP」というサービスもあるので、そちらだと夜でも昼間でも安定して(大体20ms~60ms程度で返ってくる)ましたので、件数が少なければこちらの無料プランの方がよさそうです。

【Word,Excel】タイトルバーなど全体が灰色になってしまったのを戻す

今日Excelを開いたら、以下のようにタイトルバーなど全体の色が灰色になってしまっていた…

元の状態に戻すには、画面左上の「ファイル」をクリックし、表示された画面左下の「アカウント」をクリックする(※アカウントが表示されない場合は、Excelの画面幅を広げれば表示される)。

次に、Officeテーマを「濃い灰色」から「カラフル」に変更すれば元に戻る!(この設定を変更するとWordの背景色もカラフルになる)。

戻ったあと。よかったよかった。

 

【Slack,zoom,Google Meet,Teams】カメラをオンにできない。デバイスマネージャにも表示されない。

先に解決方法から

今回の原因は、キーボードのFnキーでWebカメラの機能がOFFになっていたことが原因だった…。ONにしたら問題なくビデオ通話ができるようになった。

Fn+F10キーを押すとカメラのON/OFFが切り替わる(機種によって違うはず)

事象

昨日までは問題なくビデオ通話ができていたのに、本日は「カメラが接続されていません」などのエラーメッセージが表示されてしまうようになった。

Slack

Windowsの設定を確認し、Slackにカメラへのアクセスを付与してください。

zoom

カメラ欄に何も表示されない

Google Meet

カメラが見つかりません。システム設定で、カメラが使用できる状態にあることを確認します。使用できない場合は、カメラを設定してください。設定後、ブラウザの再起動が必要な場合があります。

Teams

カメラが接続されていません

デバイスマネージャ

カメラの欄が無くなってしまっている。

デバイスマネージャを見て、カメラが無くなっていたので、ドライバの問題かと思い色々と試したが解決せず、結局はFn+F10キーを押してカメラをONにするだけだった…。
横のF9キーが音量を上げる役割のため、間違えて押してしまったのかも。
にしても、デバイスマネージャから見えなくなるのも分かりにくいと思う。

 

【Git for Windows】アップデートに失敗する

Git CMDを起動し「git update-git-for-windows」を実行したところ、「curl: (60) SSL certificate problem: unable to get local issuer certificate」エラーが発生した。

ウィルス対策ソフトによりブロックされていたことが原因であった。
ブロックを解除したところ、以下のように更新された。
git update-git-for-windows
Git for Windows 2.39.0.windows.2 (64-bit)
Update 2.39.1.windows.1 is available
Download and install Git for Windows 2.39.1 [N/y]? y
################################################################################################################ 100.0%

Gitも脆弱性の修正が定期的に行われているので、更新を忘れないようにしたい。
参考:「Git」に3件の脆弱性 ~修正版のv2.39.1が公開

 

【Windowsアプリ】デスクトップ整理ツール『カタヅケ』

散らかったデスクトップが、クリック1つで自動で片付きます。

デスクトップのアイコンを自動で整理する機能の他、ふせん、チェックリスト、好きな画像のスライドショー、カレンダーなどの機能をデスクトップに埋め込むことにより今よりも使いやすくなります。


『ふせん』
電話応対や取引先の情報などのちょっとした内容を実際のふせんのように表示できます。

 

『チェックリスト』
終わったものには取り消し線を付けて分かりやすく表示できます。

『カレンダー』
日付をクリックするとGoogleカレンダーが表示される機能もあります。

『スライドショー』
好きな画像を複数選んで、スライドショー形式で常時表示できます。気分転換にも。

 

Web会議などパソコンの重要度が高まった今だからこそ、きれいなデスクトップで作業が気持ちよく捗るように、この『カタヅケ』をご活用ください!

機能の詳細は以下の動画をご覧ください。

ご購入は以下の各ショップからどうぞ。

 

【Microsoft 365】使用期限を延長するには、「ライセンスを追加」ではなく「終了日を延長」を選択する

Microsoft 365 Business Standardの使用期限がそろそろ切れるので、Amazonでライセンスを購入し、更新の手続きを行った(Amazonの方が少しだけ安かったので)。

ライセンスの割り当て画面では、「終了日を延長」を選択すること。

※プロダクトキーを指定し、日付が1年後になっていることを確認

期限が延長されたことを確認

尚、「ライセンスを追加」を選択すると、新たに1ライセンス追加となり、既存のライセンスと追加したライセンスで、購入した1年分の期限を半分ずつ消費することになる様子。

 

【Visual Studio2022】GitHubのリポジトリクローン時に、the remote end hung up unexpectedlyエラーが発生する(git-lfs: command not found)

リポジトリのクローン時に以下のエラーメッセージが表示されて、一部のファイルしかダウンロードされない現象が発生。

このエラーメッセージだけだと分からないが、Visual Studioの出力ウィンドウには詳細のエラーが表示されていた。

git-lfs filter-process: git-lfs: command not found
リモート リポジトリの複製を作成中にエラーが発生しました: Git failed with a fatal error.
the remote end hung up unexpectedly
Clone succeeded, but checkout failed.
You can inspect what was checked out with 'git status'
and retry with 'git restore --source=HEAD :/'

「git-lfs: command not found」とあるので、Git Large File Storage (LFS)のサイトから、「git-lfs-windows-v3.2.0.exe」をダウンロードする。

上記をインストール後、コマンドプロンプトで「git lfs install」を実行する。
念のため「git lfs version」を実行して、正常にインストールされていることを確認した。

そして、中途半端にダウンロードされたソースをフォルダごと削除して、Visual Studioを再起動後、再度リポジトリのクローンを実行したところ、正常にファイルをダウンロードできた。

エラーメッセージダイアログだけ見ても原因が分からないので注意!