【Access】レポートの数値項目の小数点以下表示桁数を自動で変更するテキストボックスのコントロールソースを以下の通りに変更 =Format([フィールド名],IIf(Int([フィールド名])=[フィールド名],”#,##0″,”#,##0.####”))テキストボックスの書式を設定しない(空白に)テキストボックスの小数点以下表示桁数を「自動」に変更テキストボックスの文字配置を「右」に変更動作結果※Access2010にて動作確認
【SQL Server】全角文字が含まれるデータを取得するSELECT * FROM テーブル名 WHERE LEN(RTRIM(該当フィールド名)) <> DATALENGTH(RTRIM(該当フィールド名))※SQL Server2008にて動作確認解説LEN(文字数の取得)と、DATALENGTH(バイト数の取得)の結果が異なる場合、全角文字が含まれていると判断しています。 尚、LEN関数は末尾に半角スペースが含まれる場合、1文字分少なくカウントされるため、RTRIMであらかじめ末尾のスペースを取り除いた上で比較しています。
【Android】ボタンなどのViewを画面下寄せ、右寄せで表示するボタンなどのViewを画面下寄せで表示する android:layout_alignParentBottom=”true”ボタンなどのViewを画面右寄せで表示する android:layout_alignParentRight=”true”2013/06/13時点の情報
【Android】DisplayのgetWidth()とgetHeight()を利用すると警告メッセージが表示される以下のようにgetSizeを利用するコードに変更する。 但し、getSizeはAPIレベル13から利用可能なので注意。Display display = getWindowManager().getDefaultDisplay(); Point p = new Point(); display.getSize(p); p.x // getWidth p.y // getHeight2013/06/13時点の情報